こんばんわ。
雲っていましたが、本日も蒸し暑かったショコラ地方です。
ショコラさんは...。

という訳で、これからの画像紹介をして頂きます。
珍しいものの写真が撮れました。

緑色のゴキブリです。変ってるでしょ。



失礼しました。そうです、タマムシです。
生きているタマムシを初めて見ました。
前足2本は負傷してます。
タマムシ...た、マムシ。
マムシと言えば。


なんで、マムシ?

看板に書いてありました(笑)。
光っている映像を撮るのは難しいです。
以上。
サッカーが始まるので、サラッとです。
あっ、これは載せねば。
今日のゴン太じいさん。
ベランダにて。






ランキングに参加してます。宜しくお願いします。


ちゃんと玉虫ってわかりましたよ〜
さぁ〜て サッカー応援しますよ〜
ショコちゃん準備は良いですか?
エリーはなんだか寝てしまいそうです。^^
★★
ゴキブリ、、、><
うぅ〜玉虫さんでしたか〜
虫に詳しくないので緑のゴキブリも居るもか〜って思っちゃいました。
こちらでは ゴキブリって見た事ないので、、、(^^ゞ
あははは!
ゴン太君ごめんね〜
今日も爆笑しちゃいました。
やっぱダイエットだね!
一緒に頑張ろうぜっ!
タマムシ!緑のゴキブリっているのかと思ってビックリしちゃった〜〜
白いゴキブリ、通称ゴキブリ王子は見た事あるわ(*≧m≦*)ププッ
ゴンちゃん、通れないの〜〜?
猫ってピョンって飛んでベランダから出かけてくのかと思ってた!失礼〜〜(´m`)クスクス
ゴキブリだなんて、騙されませんよ。
と、見抜いていたにも、関わらず、
タマムシとは、わかりませんでした。
タマムシ・・。
聞いたことはあるけれど・・・。
玉虫色・・とかの・・?
メッセージありがとうございます。
無事に届いて良かったです
ブログ記載OKですよん(^^ゞ
下手くそで ごめんね〜
カブトムシやクワガタより貴重そうです。
玉虫厨子ってあんまりきれいではありませんが、これはいい色しています。
そっかゴン太くんは通れないのか・・
名前すらわかりませんでした・・・(汗
恥ずかしいばかりです・・・(^^;
よく、ネコさんが格子からでてくるのを見かけますが・・・
あれ?
ゴンちゃんは・・・。
昨日、パパさんから、荷物が届いたようなのですが
ちょうど留守にしてまして、
今日、再配達されてきます。
すご〜〜〜く、楽しみです(*^-^*)
ポチッ☆
思わず読み逃げしようかと思いました^^;
虫関係が大の苦手・・・デス。
ゴンちゃん!
首は通っても胴は・・・デス(笑
それを知ってか?強気だったして^^
ご訪問有難うございます。
>えりままさんへ。
タマムシ、分かりましたか。
サッカー残念でしたね。
ショコラもすぐに寝てしまいました。
応援、有難うございます。
>みゆきさんへ。
北海道にはゴキブリは少ないみたいですね。
クロゴキブリは元々いないそうです。
浴室、脱衣所、台所は同じ格子がハマってます。
網戸にしていても脱走出来ません。
普通のネコは通れますが...。
>じ〜なさんへ。
ショコラ用の避暑地です。
緑のゴキブリがいたら、そちらの方が珍しいですよね。
って、調べてみたら緑のゴキブリはいるそうです。
普通のネコなら通れる幅です。
ネコは頭が入れば通過出来るそうですよ。
>ふりこさんへ。
後で、調べてみたら、緑のゴキブリはいるそうです。
はい、玉虫色とはこの虫からきた言葉です。
>みゆきさんへ。
ママさん代理です。
大変喜んでおりました。
早速UPさせて頂きました。
>イナシさんへ。
私も、生きているものは初めて見ました。
確かに貴重かも知れません。
>オイデPaPaさんへ。
私は生きているものは初めてでした。
スカラベって、映画ハムナプトラに出て来るエジプトの...。
玉虫厨子、私も実物を見ましたが古いせいか、
あまり綺麗じゃなかったと記憶してます。
この幅では無理です。
>シェリルままさんへ。
歴史で出て来る玉虫厨子(たまむしのずし)は、
この虫が厨子(仏像を安置する容器)に貼り付けてあります。
この幅では出られません。
お気に召して頂けたでしょうか。
応援、有難うございます。
>しー坊さんへ。
虫嫌いな方は多いですよね。
私もゴキブリは大嫌いです。
通ったネコはゴン太が出られないのを知っていたのかな?