こんばんわ。
夕方吹いていた風が止まって暑いです。
そんなに暑けりゃエアコンでも点ければ?
そこで、プレーバック・マイ・ブログです。
夕方吹いていた風が止まって暑いです。
そんなに暑けりゃエアコンでも点ければ?
そこで、プレーバック・マイ・ブログです。
09/07/16の記事です。
泣き面に蜂とアブ。
家に帰ると、ゴン太の様子がおかしいのです。
背中をピクピクさせて、落着きがありません。
これは、もしや?
かい〜の。
ぐったり。
そうです。ノミさんです。
こう見えても、ゴンじいさん。意外と神経質で、
ノミ1っ匹でも大騒ぎ。
以前は、シッポの先をカミカミして、丸裸にした事が...。
フロントラインを使った事がありましたが、首筋が濡れるのを嫌い、
ころげ回りました。
急いでノミ取り首輪を買いに。(これが蜂です。)
ショコちゃんノミは?
セーフ。だそうです。
では、アブは何か?というと、
パソコンが置いてある2階の部屋のクーラーが壊れた事です。
エアコンではありません。クーラーです。
これでもお分かりと思いますが、年代モノです。
四半世紀使っておりました。元は十分取ったと思います。 が!
これから本格的な夏が来るというのに、なぜ今なの???
修理して使うほどの物ではありませんが、エアコンを買う余裕が...。
只今、扇風機をしょって、ブログ更新中です。トホホ。
悲惨な私にどうぞポチを..。
は〜い。2年前のこの時にクーラーが壊れました。
今年で2回目の真夏クーラー無しブログUPとなってます。
PCの前に座り、見上げると茶色の大きな物体が...。
記事中にもあるとおり、25年物です。
今では見かけない、木目調で、リモコンなどは無く、
有線のコントローラーがぶら下がってます(笑)。
結婚して貸家住まいをしていた時の物を、
移設しました。
ここで、やっと本題です。
皆さんは、テレビを見ている時に、
『ビビッ!』っときた音楽はありませんでしたか?
結婚当時、TVのCMでつかわれていた音楽にビビッっと...。
ビクターロボットコンポのCMでした。
135(いち・さん・ご)の我愛你(ウォーアイニー)と言う曲です。
ショートバージョンですが、当時のTV出演の映像がありました。
私のHN、ゴン太0135はここからきています。
独特なパーカッションと、澄んだ歌声に魅了されました。
残念ながら、135はメジャーにならずに解散してしまいました。
CDも再販されず、今では入手不可です。
映像はありませんが、オーダーメードと言う曲もありました。
日本の歌手、グループでビビッときたもの、順を追って...。
中学時代
井上陽水-陽水Uセンチメンタルを聞いて...。
ARB(アレキサンダー・ラグタイム・バンド)-
デビューシングル野良犬を聞いて...。
ボーカルは俳優の石橋稜さんです。
PANTA&HAL-マラッカを聞いて...。
ん〜、井上陽水意外は135にしてもARBにしてもマイナーですね。
PANTA&HALに至っては知ってる人がいるのでしょうか?
中学時代にこれですから、友達と音楽の話は合いませんでした。
その後は、専ら洋楽を聴いてました。(洋楽もマイナー)
ですから、高校時代は日本の歌手グループでビビッは無し。
ちょいビビッが、スペクトラムかな?-夜明け(アルバ)を聞いて。
成人してから、135にハマリ。
チャゲ&飛鳥のモーニングムーン(この曲だけ)。
初期の東京スカパラダイスオーケストラ。
保育園児の娘が先にハマッた米米クラブ。
そのまま、今に至る!
おお、GARNET CROWを忘れてました。
籟・来・也(らいらいや)を聞いて。
ん〜、あらためて聞きなおしてもこの曲はイイ!
そして、一番最近は、FIRE BALL-TEARDROPS を聞いて。
こんなところですかね〜。
私のビビッっと経験とHNの由来でした。
ベタベタと色々貼りましたが、自己満足と言う事でご勘弁を...。
それでは、本日こんなところで...。
↓ 新ブログのリンク先です。

ランキングに参加してます。宜しくお願いします。


コメント欄は閉じませんが、
お返事は、コメントくださった方のブログへの
訪問に換えさせて頂きます。
ブログを持たれてない方へのお返事は、
遅くなりますがさせて頂きます。
今年で2回目の真夏クーラー無しブログUPとなってます。
PCの前に座り、見上げると茶色の大きな物体が...。
記事中にもあるとおり、25年物です。
今では見かけない、木目調で、リモコンなどは無く、
有線のコントローラーがぶら下がってます(笑)。
結婚して貸家住まいをしていた時の物を、
移設しました。
ここで、やっと本題です。
皆さんは、テレビを見ている時に、
『ビビッ!』っときた音楽はありませんでしたか?
結婚当時、TVのCMでつかわれていた音楽にビビッっと...。
ビクターロボットコンポのCMでした。
135(いち・さん・ご)の我愛你(ウォーアイニー)と言う曲です。
ショートバージョンですが、当時のTV出演の映像がありました。
私のHN、ゴン太0135はここからきています。
独特なパーカッションと、澄んだ歌声に魅了されました。
残念ながら、135はメジャーにならずに解散してしまいました。
CDも再販されず、今では入手不可です。
映像はありませんが、オーダーメードと言う曲もありました。
日本の歌手、グループでビビッときたもの、順を追って...。
中学時代
井上陽水-陽水Uセンチメンタルを聞いて...。
ARB(アレキサンダー・ラグタイム・バンド)-
デビューシングル野良犬を聞いて...。
ボーカルは俳優の石橋稜さんです。
PANTA&HAL-マラッカを聞いて...。
ん〜、井上陽水意外は135にしてもARBにしてもマイナーですね。
PANTA&HALに至っては知ってる人がいるのでしょうか?
中学時代にこれですから、友達と音楽の話は合いませんでした。
その後は、専ら洋楽を聴いてました。(洋楽もマイナー)
ですから、高校時代は日本の歌手グループでビビッは無し。
ちょいビビッが、スペクトラムかな?-夜明け(アルバ)を聞いて。
成人してから、135にハマリ。
チャゲ&飛鳥のモーニングムーン(この曲だけ)。
初期の東京スカパラダイスオーケストラ。
保育園児の娘が先にハマッた米米クラブ。
そのまま、今に至る!
おお、GARNET CROWを忘れてました。
籟・来・也(らいらいや)を聞いて。
ん〜、あらためて聞きなおしてもこの曲はイイ!
そして、一番最近は、FIRE BALL-TEARDROPS を聞いて。
こんなところですかね〜。
私のビビッっと経験とHNの由来でした。
ベタベタと色々貼りましたが、自己満足と言う事でご勘弁を...。
それでは、本日こんなところで...。
↓ 新ブログのリンク先です。

ランキングに参加してます。宜しくお願いします。


コメント欄は閉じませんが、
お返事は、コメントくださった方のブログへの
訪問に換えさせて頂きます。
ブログを持たれてない方へのお返事は、
遅くなりますがさせて頂きます。
トリハダがたつってやつですな。
ワル嫁は私に虫酸が走るって言いますな。では、ビビビではなく、ポチポチっと。
ずっとこころに残っていますよね
そんな曲、たくさんあります
とくに深い意味はありませんが^^;
PS:きょう、また記事にリンクを貼らせていただきました
いつもありがとうございます☆☆☆
HN0135はここから・・・。
パパさんのルーツですね。
音楽の存在って、すごーく大きいですよね。
なんかパパさんの一部を、ちらっと見せていただいたような・・・^^
籟・来・夜。あれ、好きです!
一回聴いたら、しばらく頭からメロディが離れなくなりました!
ほんとゴン太さんは音楽の造詣が深いですね〜。
籟・来・也いい曲ですよね〜♪歌詞が好きでした。
ゴン太さんもお好きなんですね(><)
籟来也のC/Wのover blowもおすすめですよ〜♪
しょこちゃんのセーフ!あれ、最高にかわいいと思いました!^^
ぽち☆☆
オフィシャルHP→http://sound135.web.fc2.com/frame.html
メンバーのブログ→
http://ameblo.jp/shigeto135/
また改めてお邪魔しま〜す♪
ぽち☆☆