2011年12月06日

懐かしのゲーム映像...。



こんばんわ。


かなりのブランクがありました。


お決まり、PMB(プレーバック・マイ・ブログ)です。


12月4日(日)にママさんも一緒にココへ行きました。


2年前の同じ頃やはり行ってました〜。


記事は、09/11/30のものです。

題名は『しこふんじゃった』



今日は、朝のうち雨、昼からはいい天気になった、ショコラ地方です。



さて、



昨日の散歩の続き。



いってみよ〜!



わーい(嬉しい顔) まっすぐ行ってみようか?


1しこふんじゃった1.jpg


ちっ(怒った顔) 聞こえないふりしたな。


ま、言ってみただけ。






1しこふんじゃった2.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) ゲンキンなヤツ。






最後の難関です。


急な上り坂。


わーい(嬉しい顔) ショコちゃん。引っ張って〜。


1しこふんじゃった3.jpg

1しこふんじゃった4.jpg





1しこふんじゃった5.jpg


わーい(嬉しい顔) ハハハ。ごめんね。






わーい(嬉しい顔) 狛犬さんになって、休憩〜!


1しこふんじゃった6.jpg


わーい(嬉しい顔) おお、キマッタね。







1しこふんじゃった7.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) まるで、ピエロだ〜。


犬 うぅバッド(下向き矢印)




わが町で一番大きな神社です。(実は神主が同級生)


1しこふんじゃった8.jpg


奇祭、じゃまつりが5月5日に行われます。




1しこふんじゃった9.jpg

1しこふんじゃった91.jpg

1しこふんじゃった92.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) 通じないと思うよ。






1しこふんじゃった93.jpg


池の中に小さな社があります。




1しこふんじゃった94.jpg


階段を上ると本殿です。




さて、しこふんじゃったですが、



ここで、もっくんこと、本木 雅弘さん主演の、


映画『しこふんじゃった』が、撮影されました。


1しこふんじゃった95.jpg




落ち葉掃除のおじさんに。


『おすわり。』『お手。』


1しこふんじゃった96.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) お菓子に釣られただけです。






わーい(嬉しい顔) さあ。帰ろ!


1しこふんじゃった97.jpg






今日のゴン太じいさん。



わーい(嬉しい顔) お出かけするから、ゴンちゃん起こして〜。


1なに2jpg.jpg

1なに3jpg.jpg


犬 お出かけします。起きてください。


1なに4jpg.jpg


犬 ...。





1なに7jpg.jpg



わーい(嬉しい顔) ゴンちゃん。起きて〜。







1なに5jpg.jpg


がく〜(落胆した顔) ギクッ。














1なに6jpg.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) 買ってこいと命令されて、ホッとする自分って...。


この頃は、もう

今日のゴン太じいさんが定番になってました。




それでは、本題。


『懐かしのゲーム映像...。』です。


一ヵ月も前の事でお忘れでしょうが、

BTOパソコンで、やった事の中に、

ゲームの映像を抽出したとありましたよね。

YouTubeに私が持っている物と同じものがありました。





20年前の映像とは思えません。

クロノクロスのオープニング映像です。

たしかCDも買いましたね〜。



こちらは、FINAL FANTASY[のオープニングです。





プレーステーションはFFがやりたくて買ったと思います。

オンラインゲームになってからは、

全く興味がなくなりました。


こちらはエンディングです。






何だろう?

今見ると泣けてきます。

古き良き思い出なのでしょうか。



ではでは、本日こんなところで...。






↓ 新ブログのリンク先です。



1成績06.jpg






ランキングに参加してます。宜しくお願いします。

1バナー02.jpg


1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。



posted by ゴン太0135 at 01:33| Comment(1) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

BTOパソコンがきた〜っ...。




こんばんわ。


こちらの更新が滞っておりました。


まずはお決まりの...。



プレーバック・マイ・ブログです。



記事は、2009/10/17のものですが、

2年前は寒くなるのが早かったのかな〜?




夏も終わり、秋も深まってきました。


これからの季節、私には寝る前の仕事が増えます。






とても重労働です。





それをやらないと、寝る事ができません。





当然、昨日もやりました。





30kgもある物の移動です。












zzz1.jpg


わーい(嬉しい顔) ははは。分かりました? そうです、ショコラの移動です。





zzz2.jpg


わーい(嬉しい顔) 起すのも可愛そうですし、このまま横へずらすのですが、

     まったく起きる気配ナシ!







zzz3.jpg


わーい(嬉しい顔) 枕を使ってぐっすり寝てます。


もうやだ〜(悲しい顔) これって、ゴールデンレトリバー?


もうやだ〜(悲しい顔) いびきをかいて、まるでオッサンだ〜。








ちっ(怒った顔) 少しは自分で動けよ!











zzz4.jpg






今日のゴン太じいさん。


それでは、ゴン太じいさんは何処で寝ているかと言いますと。





zzz5.jpg


わーい(嬉しい顔)そのへんで、適当に寝ています。





zzz6.jpg


がく〜(落胆した顔) ハッ! いえ、優雅に寝ておられます。




この頃には、今の記事スタイルになっていたのですね〜。




それでは、前回の続きで〜す。


届いたBTOパソコンとは、フルタワー型のでかいヤツです。

今となってはうろ覚えなのですが、


CPU−Pentium3

HDD−80GB

メモリー−512MB だったと思います。

これでも、処理能力の速さに驚いたものです。


さて、ネットにも繋いでないこのPCで何をやっていたか?


今ではきっと不可能でしょうが、

PSのソフトをこれで動かしていたのです。

その頃、エミュレーターと言うソフトが流行っていて、

それをインストールすると、PSのソフトが起動します。

ファイナルファンタジーなどをやっていた記憶があります。


わざわざPCでやらなくても...。と思われる方もおられるでしょう。


へへへ、PCで動くと言うのが嬉しくて(オタクかっ!)


FFの中で流れる映像って凄かったですよね。

その、映像部分の抽出も出来ました。


かなり負荷が掛かりましたので、

後に、メモリーとグラフィックボードを増設しました。


ここまでだと、単なるゲーム機ですが、

別の事も少々...。



景観ソフトと言うのをご存知でしょうか?

自然の風景をCGで作るソフトです。

プロフェッショナルバージョンは非常に値の張るものですが、

廉価版ならどうにか購入出来ました。


私が使っていたのは、


イーフロンティア(e-on softwareの委託)の、

Vue 3D景観作成ソフトです。





今では、バージョン9なのですね〜。

私のは、Vue5でした。


ソフトの説明ですが...。

箱庭を作る様に、パーツを置いて行くだけです。

ネット上にはそのパーツ専門のサイトがあって、

かなりのパーツを集めたものです(友達のPCで...)


どんな物が出来るのか知りたいですよね〜。

(別にどうでも良い方もいるでしょうが...)



お見せしても恥ずかしくないものを3点ほど。





1.那須230.jpg


1.那須231.jpg


1.那須232.jpg


懐かし〜〜いっ!

結局ものにはなりませんでしたが...。




長々とお付合い頂き有難うございました。



本日、こんなところで...。



今、ハマっている音楽を貼っておきま〜す。


今でも現役なのが嬉しいです。


ウルトラボックスで〜す。





こんな感じの音楽が大好きで〜す。





↓ 新ブログのリンク先です。


1成績06.jpg







ランキングに参加してます。宜しくお願いします。


1バナー02.jpg



1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。








posted by ゴン太0135 at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

2代目PCはBTO...。




こんばんわ。


まずはお決まり、プレーバック・マイ・ブログです。


記事の最後は、ほんの少し、

ゴールデン・ホワイト劇場になってます。


記事は、09/10/12のものです。






あの橋1.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) ここでは遊べないよ。


犬 バッド(下向き矢印)






わーい(嬉しい顔) 今日は違う道を行こう。

あの橋2.jpg


わーい(嬉しい顔) アスファルトじゃないからね。


犬 足、気持ちいいです。







あの橋3.jpg

あの橋4.jpg

曼珠沙華を栽培しています。

これを、桜の木の下に植え直します。

高台に見える木が桜です。

ここの桜は見事ですよ、来年の4月をお楽しみに。






あの橋5.jpg


ちっ(怒った顔) 区別が付かんのか?


犬 ウマウマではありません。


もうやだ〜(悲しい顔) そこか!



あの橋6.jpg


一本咲きのコスモスも綺麗です。







あの橋7.jpg





わーい(嬉しい顔) あ!ひらめき いいもの見つけた。


わーい(嬉しい顔) おすわり!


あの橋8.jpg


わーい(嬉しい顔) へへへ。


犬 何ですか?


犬 ウマウマ?


ちっ(怒った顔) またそれか!









わーい(嬉しい顔) そこの橋を渡ってみよう!

あの橋90.jpg


あの橋91.jpg


わーい(嬉しい顔) 何事も挑戦だ〜!


犬 ...。バッド(下向き矢印)







あの橋92.jpg


わーい(嬉しい顔) じゃぁ、先に渡るゾ。








わーい(嬉しい顔) ほら!おいで。







あの橋93.jpg


わーい(嬉しい顔) よ〜し。えらいゾ! おいで。









あの橋94.jpg


ちっ(怒った顔) 戻ってどうする! 早くおいで。
















あの橋95.jpg


もうやだ〜(悲しい顔) いつかは、きみも渡ろうね。






わーい(嬉しい顔) さあ!帰るゾ。


犬 はい。グッド(上向き矢印)


ふらふら げんきんなヤツ。












あの橋96.jpg

あの橋97.jpg

あの橋98.jpg

あの橋99.jpg

がく〜(落胆した顔) 噛まないで。




今、これと同じ記事の制作をしろ、と言われたら、

きっと拒否です。かなりの手間が掛かっているのです。

当時は、よくこんな事やってたなぁ、と思いますね〜。



さて、PCのお話の続きで〜す。


2台目PCはBTO...。


この、BTOと言う言葉はご存知でしょうか?

以下Wikipediaより。


BTO(Build to Order)とは製造業のビジネスモデルの一つである。

メーカーでは商品を部品の状態でストックしておき、

顧客の注文に応じて組立てを行い出荷する。

BTOにより、パソコンでは注文する際自分の希望に合うように部品を選択し

注文を行う事ができるようになった。

メーカーや販売店ではその仕様にそってコンピューターを組み立て、

あるいはオプションを追加して顧客に送り届ける。



大まかな感じがお分かり頂けたでしょうか?

私が、何故BTOマシーンにしたかと言うと、


・ 不要なソフトが一切インストールされていない事、

・ 大手メーカー品に比べ格段に安い事、

・ 同価格なら、性能は遥かに高い事、

・ 拡張性が高い事、

まぁ、こんなところです。



そして、何処のメーカーの物かと言うと、


マウスコンピューター・BTOパソコン


です。


注文までしなくても、模擬オーダーが出来ます。

登録など不要ですので、やってみると面白いですよ〜。


マウスコンピューター以外にも色々なメーカーがあります。

ご参考までに、リンクを貼っておきます。


【FRONTIER】 BTOパソコンのフロンティア





レノボ・ジャパン株式会社


ストーム


まだまだあります。BTOパソコンで検索すると良いですよ。



ここまで書いて、時間が遅くなってしまいました。

届いたパソコンのお話は次回で〜す。










↓ 新ブログのリンク先です。


1成績06.jpg




ランキングに参加してます。宜しくお願いします。

1バナー02.jpg


1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。



posted by ゴン太0135 at 01:09| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする