2011年10月12日

このブログでまだ書いていない事...。





こんばんわ。


気が付くと、二週間も間が空いてしまいました。



それではお決まりの、


プレーバック・マイ・ブログです。



みなさん、お気付きでしょうか?

ショコラの首にかかっている、革製のGR型アクセサリー。

実は、これなのです。

記事は、09/10/07のものです。




ショコラのしるしのご紹介。


友達の樋口工業で作ってもらいました。


名前も入ってます。





しるし1.jpg


いいでしょう〜。


ネット販売でもすればいいのにね。




では、散歩の続きです。




わーい(嬉しい顔) 今日は土手まで行ってみよう!




しるし2.jpg


犬 exclamation&question









しるし3.jpg


ちっ(怒った顔) 帰りかけてるだろう!









しるし4.jpg


ちっ(怒った顔) いきます! ダイエットも兼ねて。



犬一人でやって下さい。







しるし5.jpg




わーい(嬉しい顔) なにか?




犬 階段があります。バッド(下向き矢印)




わーい(嬉しい顔)ガンバッテみよう!



この頃、階段が苦手だったショコラさん。





しるし6.jpg



わーい(嬉しい顔) えらい!



犬 エッホッ、エッホッ。











しるし7.jpg




わーい(嬉しい顔) 中間だよ。




犬 バッド(下向き矢印) 









しるし8.jpg


ちっ(怒った顔) よくない!



犬 バッド(下向き矢印) 








しるし9.jpg


わーい(嬉しい顔) おめでとう!







しるし91.jpg


わーい(嬉しい顔) 本当だね。




今日のゴン太じいさん。


先日、サクラ家へ行った折、

懐かしい写真を見つけました。



ゴン太じいさんにも、こんな時があったのです。










しるし93.jpg




わーい(嬉しい顔) いや〜!可愛いですね〜。


今のゴン太じいさんからは、想像できませんね〜。


フカフカ、コロコロで、思わず抱きしめたくなります。


本当にかわいいです。


でも、今では...。





しるし92.jpg



失礼しました。噛まないでね。




この頃から、同じ様な事をしていたのですね〜。

裏を返せば、進歩が無い!





さて、表題の、


このブログでまだ書いていない事...。です。


漫画の事、音楽の事、オーディオの事、と書いてきました。



さて、何について書いていないのでしょう?


お分かりですか?





皆さんの目の前にある、それです。


そう、パソコンの事です。


ブログ歴は2年ちょっとですが、パソコン歴は十数年です。


最初のPCは富士通のFMV、CPUがADMのK6でした。

メモリーが64MBだったかな〜?

記録メディアはもっぱら、フロッピーディスク。

CDへの書き込みなどはありません。

PC雑誌のウィンドウズ100%が教本でしたね〜。

ネットにも繋いでいませんでした。

料金が時間制だったかな?



それでは、PCだけで何をやっていたのか?

それは、丁度ワープロからPCへの変換期だったので、

まずは、年賀状をPCで製作するのが目的でした。

雑誌ウィンドウズ100%(後W100)、雑誌DOSVユーザー、

などに付いているCDの中に壁紙が毎月入っていたので、

それを集めて加工、そんな事の繰り返しでした。

今でも、集めた壁紙が1000枚CDに焼いて何処かにあります。


無料ゲームなども付いていたので、それで遊んだりもしてました。

そのうち、CD−Rの登場となり、このPCはお払い箱に...。

その時の40GBのHDDは取り外してまだ持ってます。


さて、次の機種のお話は次回です。




今、ハマってるアーティストは、リック・ウェイクマンです。


イエスのキーボード奏者でした。


彼のテクニックは目を見張るものがありますよ〜。


ご覧ください。


Beatles- Eleanor Rigbyを演奏しています。







別のライブ映像です。





おお、ライブDVDが出てました。



  





ライブDVDは欲しいかも?



では、では、本日こんなところで...。





↓ 新ブログのリンク先です。


1成績06.jpg







ランキングに参加してます。宜しくお願いします。

1バナー02.jpg


1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。










ラベル:パソコン
posted by ゴン太0135 at 01:03| Comment(3) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

カーナビが壊れた...。




こんばんわ。



まずは、お決まりのプレーバック・マイ・ブログから。



シリーズ化するかと思ったら、


たった3枚で終わってます(笑)。


2年ぶりの復活ははたしてあるのでしょうか?


記事は09/09/3009/10/01のものです。




今日、職場で、上毛カルタの話が出ました。



この時、私が言った冗談がとてもウケたので、



ショコラとゴン太じいさんで、取り札を作ってみました。







カルタ1.jpg


犬も歩けば、猫も歩く








カルタ2.jpg


猫に、こんばんわ!






窯9.jpg



花より田んぼ。


結局作ったのはこの3枚だけ、

カルタ全てを作れたらスゴイでしょうね。



さて、表題のカーナビが壊れたです。


今の愛車は中古で買った物ですが、

カーナビ、ETCが付いていました。

カーナビはDVDセパレートタイプです。

はい、運転席の下に本体があるヤツですね〜。


実は私、カーナビを自分で買った事がありません。

最初のカーナビ、次のカーナビと両方お下がりです。

その2台はCDタイプでした。

2台目は音声入力タイプだったので驚いたものです。


話がそれました。

今の車のカーナビ、ステレオ一体型です。

ある時、ディスクを読まなくなり、クリーニングしたら復活。

また、同じ症状が出て、今度はクリーニングしてもダメでした。

方向音痴な私なので、カーナビに頼る事大です。

仕方なく、ホームセンターで5インチのポータブルカーナビを購入。

これが、なかなかどうして、充分使えます。

取り付けキットはシールで貼るだけ、面倒な設定は皆無、

電源はシガーライターからなので配線も簡単。


以前は、車速パルスの配線や、アンテナの配線などで、

取り付けにまる一日掛かりました。


さらに今の物は、SDに音楽を入れれば音楽を、

写真を入れればスレイドショーで写真も見れます。

なんせ、外して持ち歩けるので、

事前に行く先を家の中で入力可能です。

2万円弱で、良い買い物したなぁ〜。



ところが、なんと、電源コードの接触不良でコレが壊れました。

そんな事は滅多に無いのでしょうが...。

サービスセンターに問い合わせたら、

症状を見てからでないと何とも言えませんが、

料金が掛かるかも知れません。との事。

電源コードと本体を着払いで送りました。



ん〜、修理代がかさむ様なら、買い替えもアリかな〜?


ネットで検索したら...。



なんだよ〜。うまくすれば格安で手に入るかも?


1円から出ていました。







とりあえず修理の連絡を待ってそれからチャレンジだなっ。


しかし、一週間経っても連絡が来ません。


おかしい、どうなってるんだ?明日電話入れてみるかっ。




ピンポ〜ン。宅急便で〜す。


修理されて、戻ってきました。さらにファームウェアーまで更新されて。



ちゃんちゃん。(長くなってしまいました)






↓ 新ブログのリンク先です。


1成績06.jpg








ランキングに参加してます。宜しくお願いします。

1バナー02.jpg



1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。





posted by ゴン太0135 at 01:00| Comment(3) | TrackBack(1) | 車のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

キャメルと言ってもタバコじゃない...。





こんばんわ。



さて、まずはお決まりプレーバック・マイ・ブログから。


日付は09/09/07です。



井頭公園に行って来ました。


途中、道の駅に。


公園04.jpg


中では、地域の野菜など売ってました。

公園05.jpg



二宮金次郎生誕の地。

公園06.jpg





井頭公園到着。

公園07.jpg


園内探索は初めて。


いきなり、変な物発見。











公園08.jpg


どうすればいいの?



公園09.jpg


そりゃ、何かいるよ。




公園10.jpg

カルガモでした。





ガチョウを鼻に乗せてみた。













公園12jpg.jpg


ハハハ。




ももちゃんにご挨拶。

公園13.jpg


そんなに驚かなくても.....。





鯉にもご挨拶。














公園14.jpg


あんたらも、かなりデカイよ。







後ろは一万人プールです。

公園15.jpg






ナナフシ発見。

公園16.jpg






トンボ発見。

公園17.jpg

珍しくない!




1かお小01.png 新ブログとトンボつながりって事で...。




さて、表題のキャメルですが、

またまた、音楽のグループ名です。



最近、古い物を聞いているのですが、

改めて聞き直すと実にイイ感じです。





「CAMEL」

イギリスのプログレッシヴ・ロック・グループ。

結成は 71 年北ロンドン。




YouTubeで探してみたら、当時のライブ映像がありました。







ちょっと変わったグループでしょ。



さらに、もう一つ。







続けて、もう一つ(ちょっとしつこいかな?)






1かお小01.png ココまで来ると只の自己満足ですね。



アマゾンではまだまだ購入出来ますね〜。

    





何だか嬉しくなってしまいます。


ではでは、本日これにて...。






↓ 新ブログのリンク先です。


1成績06.jpg







ランキングに参加してます。宜しくお願いします。

1バナー02.jpg


1バナー04.jpg





コメント欄は閉じませんが、

お返事は、コメントくださった方のブログへの

訪問に換えさせて頂きます。

ブログを持たれてない方へのお返事は、

遅くなりますがさせて頂きます。







ラベル:キャメル
posted by ゴン太0135 at 23:43| Comment(4) | TrackBack(0) | ちょっと昔の音楽話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする